Accueil » 訪れる×巡る » マッチングリスト » 外池酒造
栃木県の益子町にて1937年から創業。厳選した酒米と、日光連山の伏流水を使用し、南部杜氏の匠と伝統の技で清酒「燦爛」を造っています。手造りでひとつひとつ丁寧に造り、飲んでいただく方に喜んでもらえるようなお酒を目指しています。
フランス蔵マスター2017金賞受賞、インターナショナルワインチャレンジ2012トロフィー受賞など海外のコンテスト、国内のコンテストで高い評価を受けております。
栃木県の南東部に位置する益子町。里山があり、自然が豊か。美味しい水にも恵まれ、酒の原料である米を育てるのにも良い条件が揃っている。気候も冬は寒く、酒造りに適している。
また、陶器の益子焼が有名。
花や熟した果物の香り。
口の中に入れると果実のような味わいが広がり、後味まで長く香りが続きます。
おすすめ温度:
5℃~10℃くらいに冷やして